満足への果てしない旅
2025/04/07
IT 仕事新入社員を迎え、育成を進めています
練馬のリフォーム 山口建設の山口です。
4/1に新入社員を二人迎えることができました。
本日は、山口建設の育成について少しご紹介させていただきます。
山口建設として、お客様に満足するリフォームをご提供するに当たり、必要なのは下記の4つだと考えています。
- 業務知識
- 商品知識
- 建築知識
- ビジネススキル

業務フローマニュアル抜粋
業務知識は、山口建設の業務のやり方なので、社内ポータルから全て閲覧できる、数多くのマニュアルで整理していますし、オリエンテーション等でしっかりと育成の場を設け、また、OJT等でも関わることが多いので、すんなりと身につけることができると思います。
また、お客様が本当に求めることはなにか、ヒアリングの重要性や、我々が求めるべき方向性などもしっかりと教育を実施しています。

メーカー研修の模様
商品知識は、日進月歩のところがあるので、普遍的な、メーカー共通的な知識についてはマニュアル等で整理していますが、最新の商品情報についてはマニュアル等では網羅しきれないので、様々なメーカーの研修を実施し、教育を行っています。
各メーカーさんには、快くご対応頂き、非常にありがたい限りです。

社内ポータルの建築知識についての抜粋
建築の知識については、非常に奥が深く、どこまで教育すれば終りがあるのか、難しいところです。
リフォームの規模や内容によりけり、建築のどこまで必要になるか画一的に対応が難しいところもあり山口建設では、水廻り・間取り変更程度までは育成で教育を実施し、それ以降についてはOJTにて現場で学んでいく方針としています。

AIについてのマニュアル抜粋
最後にビジネススキルについてです。
社会人経験の有無や、長さによって異なりますが、山口建設で行う上でのビジネススキルはできるだけ画一的に対応を整理したいと考えています。
メールの書き方一つとっても、わかりやすい件名のルールに則る、宛名を書く、自分のことを名乗る、署名をつけるなど、基本的な内容から始まり、Windowsの効率的な操作方法まで多岐にわたります。
最近は、AIサービスについても、種類や、利用例なども展開を始めています。
本当にこういったことは終わりがありません。
会社全体で、より高い品質を保つために、どうすれば良いのか、日々奮闘しております。