リフォーム通信

2025/04/16

リフォーム商品紹介 リフォームお役立ち情報

【TOTO石神井ショールーム】最新技術が搭載された快適な水廻り空間を見て、触れて、体感!キッチン・浴室・洗面・トイレに分かれた豊富な展示品で比較検討しやすい◎暮らしに合った理想の空間を探しましょう!

動画

【TOTO石神井ショールーム】最新技術が搭載された快適な水廻り空間を見て、触れて、体感!

TOTOの練馬ショールームと三鷹ショールームを統合し、【TOTO石神井ショールーム】が東京都練馬区石神井台に新設オープン!

新ショールームは、両ショールームのエリアからアクセスしやすく、「新青梅街道」沿いに立地しているため、より多くのお客様にお越しいただけます。最新技術が搭載されたキッチン、浴室、洗面、トイレの空間展示を増やすことで、理想の暮らしをイメージしやすいです。駐車スペースも大幅拡充の24台を完備しているので、車でも不安なくお越しいただけます◎

目次

動画 内容

TOTO石神井ショールームについてご紹介します

TOTO石神井ショールームについてご紹介します

本日は新しくオープンした「TOTO石神井ショールーム」をTOTO渡邉さんと一緒にご紹介したいと思います。

新青梅通り沿いにある立地で非常にアクセスがしやすい場所です。隣接する駐車場(最大24台の車を駐車可能)もありますので、車でお越しいただく場合も安心です。

インフォメーションカウンターについて

インフォメーションカウンターについて

エレベーターに乗って2階に移動しました。インフォメーションカウンターがあり、予約がない場合はこちらでお話しいただければ、アドバイザーの対応ができます。

ウェイティングスペースについて

ウェイティングスペースについて

右手の方に行っていただくと、住宅設備機など商品がズラッと見れますが、まずはウェイティングスペースから簡単にご紹介します。

お待ちいただく時やパンフレットや資料を読んだりする時に使用できる場所です。

リモデルクラブ加盟店も確認できます

リモデルクラブ加盟店も確認できます

ウェイティングスペースにはリモデルクラブ加盟店の一覧マップを確認することができます。

山口建設は東京都練馬区でリフォーム業を行っていますが、もちろんマップに記載されています。もしリフォーム会社が決まっていない場合は、アドバイザーさんにご相談いただき、こういったマップをご覧になった上でどんな会社が良いかなとご検討いただくのもひとつかなと思います。

空間展示「Life with TOTO」

空間展示「Life with TOTO」

インフォメーションカウンターのすぐ隣には空間展示「Life with TOTO」があります。

「Life with TOTO」が作る新しい暮らしをTOTOと共にということで、TOTO石神井ショールームは比較的面積が広くなったので空間展示も可能になりました。

TOTO製品が生活空間にどのように溶け込み、快適な暮らしを実現できるかをイメージできるよう工夫された展示となっています。

空間展示のインテリアにもこだわりがあります

空間展示のインテリアにもこだわりがあります

空間展示には『ザ・クラッソ』というキッチンや背面収納があります。写真の時期はちょうど春夏仕様ですが、秋冬になるとガラっとインテリアが変わります。

この「Life with TOTO」ではキッチン関係だけではなく、どんな家具を使っているのかもすべて記載されています。もしご興味のある方はこういった椅子が欲しいなど、観葉植物や置き物なども含めてご確認いただければと思います。

TOTO石神井ショールームの4つの水廻りコーナー

TOTO石神井ショールームの4つの水廻りコーナー

続いて、TOTO石神井ショールームには大きく4つに分かれていて、キッチン・浴室・洗面・トイレのコーナーがそれぞれあります。

キッチンエリアについて

キッチンエリアについて

まずはキッチンメインの展示となります。高級キッチン『ザ・クラッソ』が設置されており、クリスタルカウンターでシンクが人造大理石という素材を使用しています。

展示品には細かいこだわりがあります

展示品には細かいこだわりがあります

5年~10年経った時に、いわゆる汚れ方などにどれぐらい違いが出るかというと、クリスタルカウンターは汚れづらいキッチンになっています。

展示品はあえてカウンターとシンクの材質を変えて、シンクは人工大理石にして違いを見てもらいやすくしています。

一番人気のクリスタルカウンター

一番人気のクリスタルカウンター

クリスタルカウンターの中でも人気が高くオーソドックスな真っ白なカウンターを用意しており、このカウンターは光で映えるため、ショールームの中で1番光が入る場所にキッチンを設置しています。

これら全部で計5台のキッチンをショールームではご覧いただけます。

色や高さ、オプションなどもしっかり検討しましょう

色や高さ、オプションなどもしっかり検討しましょう

面材関係やコンロ、水栓など色々選べるスペースもあります。

最近は黒い水栓も流行っています。扉柄やカウンターのデザインを比較検討しやすい展示となっています。

またキッチンは高さの違いが見られるので、実際に立っていただいて、切る真似などをしていただくと、非常に分かりやすいかなと思います。高さが80・85・90cmの3つのキッチン用意していますので、どの高さがご自身に合うか検討しやすいです。

高さが合わないと調理中など家事の負担が大きくなりますので、高さについてもしっかりご検討いただければと思います。

打ち合わせスペースについて

打ち合わせスペースについて

奥には打ち合わせスペースも非常に多く取られています。

ゆったりと隣の席を気にせず、じっくり打ち合わせを行うことのできるプライバシーにも配慮されたつくりです。

ユニットバスエリアについて

ユニットバスエリアについて

続いてバスルームコーナーを見てみたいと思います。

全部で7台あり、『シンラ』『サザナ』『マンションリモデルタイプ』の3種類で、手前側4つが戸建て用、奥側3つがマンション用になっています。

栗色のようなブラウン系新色「マローニ」

栗色のようなブラウン系新色「マローニ」

一番手前には非常に大きい『シンラ』があります。2024年8月に発売された「マローニ」というブラウン系の新色です。

空間展示になっているので、洗面と合わせてどういう風な仕上がりになるのか非常に見やすい構成になっているかなと思います。

洗面空間の展示と合わせてイメージしやすいです

洗面空間の展示と合わせてイメージしやすいです

洗面も空間展示されているのでイメージしやすいです。

奥の3つはマンション用になっています。マンションと戸建てで防水パンの部材の構成や全体の長さ、高さが変わってきますので、細かいところはショールームで実際にご確認いただければと思います。

壁サンプルなども豊富に取り揃えています

壁サンプルなども豊富に取り揃えています

面材(壁のサンプル)はミニチュアの模型を使って、打ち合わせいただく時に使用できます。多くの種類がありますので、壁の色や浴槽の色、エプロンの色、床の色を色んなパターンで合わせることが可能です。

ユニットバスエリアでちょっとした打ち合わせも可能

ユニットバスエリアでちょっとした打ち合わせも可能

色を決めるお打ち合わせをもちろんテーブルでもできますが、このスペースで行うことで実機も見て、バスルームの大判のサンプルも見て決められるので、よりスムーズに打ち合わせが行えます。そのためにちょっとしたカウンターも設置しています。

オプション類の展示も充実しています

オプション類の展示も充実しています

そして、オプション関係のパーツも展示されています。1箇所にまとめられているので分かりやすく比較しやすいです。

洗面台エリアについて

洗面台エリアについて

続いて、洗面コーナーを見ていきます。

特におすすめの6シリーズが表にまとめられています

特におすすめの6シリーズが表にまとめられています

通路の両側とも洗面台が収められているスペースで色々な種類はありますが、特におすすめの6シリーズが表にまとめられています。

高級価格帯の洗面化粧台『エスクア』はクリスタルカウンターも選択できます。カウンター材に穴を開けるタイプが昔は多かったのですが、メーカーさんで製品として出荷する場合が多くなりました。非常に簡易的になったため、リフォーム会社としても対応がしやすくなっています。

ボウルと蛇口の組み合わせを検討しやすい展示

ボウルと蛇口の組み合わせを検討しやすい展示

ボウルと蛇口の組み合わせを検討できるように、下の引き出しには蛇口が置かれており、組み合わせを見ていただける仕様になっています。

リフォーム後のイメージがつかない場合は、実物を見て、こういったボウルや蛇口の水栓の種類を選べるのは良いかなと思います。

カラーバリエーションも豊富です

カラーバリエーションも豊富です

また、デザイン選択に関しては、木目調や石目調、塗装仕上げの商品もありますので、実際に見ていただきたいです。

奥の方には比較的お求めやすい洗面化粧台も展示されています。

洗面台というと間口と高さ、奥行きで決まるところもあるかもしれませんが、ベストな収納、デザイン、間口、性能、構造など色んな角度からご検討いただき、商品を見ていただいて、比較検討していただければと思います。

『ドレーナ』はデザイン性の高い洗面化粧台です

『ドレーナ』はデザイン性の高い洗面化粧台です

個人的には『ドレーナ』のデザインと使い勝手の両立をどう選ぶのかと思いますが、デザイン性が高いのはやはり『ドレーナ』かなと思います。ベッセルタイプも選べますので、ショールームで見ていただいてご自宅に最適な洗面をご検討いただければと思います。

トイレエリアについて

トイレエリアについて

最後はレストルームとして、トイレコーナーを見ていきたいと思います。

初めに紙巻器やタオル掛けなどのアクセサリー類があり、右手は打ち合わせスペースになっています。左手には各トイレの中の手洗い関係のカウンター材や色が選べるようになっています。

トイレエリアの展示について

トイレエリアの展示について

特に1番目のプレミアムシリーズは非常に豊富なので、お客様の好きなお色にコーディネートしていただける仕様になっています。

まずは『ネオレストLS』です。実際にはもう1つフラッグシップモテルの『ネオレストNX』が最上級のトイレとなっています。クリスタルカウンターが手洗いで選べるのも特色かなと思います。

奥に行くと各トイレが見えるようになっています。『ネオレストAS』とか『ネオレストRS』は照明がちょっと特殊でトイレの上にダウンライトを設置しており、間接照明でトイレが映える工夫をしています。

ピュアレストなどタンク式トイレもあり、空間イメージやサイズ感、アクセサリー類などを置いた感覚が分かりやすいです。

ショールームで実際にの商品を見てみましょう

ショールームで実際にの商品を見てみましょう

フロートタイプの実機もあり、近づくと下に照明がつきます。

様々なトイレを比較検討しやすい展示です

様々なトイレを比較検討しやすい展示です

ぜひショールームで実機を見ていただき、施工も含めてリフォーム会社とよく話し合ってご相談いただければと思います。

背面収納タイプ『レストパル』

背面収納タイプ『レストパル』

『レストパル』という背面が収納タイプのトイレも展示されています。

お子様連れでも安心なショールームです

お子様連れでも安心なショールームです

そして、トイレコーナーの奥には授乳室や「誰でもトイレ」なども用意されているので、お子様連れの方でも安心してショールームにお越しいただけます。

TOTO石神井ショールームの推しポイントは?

TOTO石神井ショールームの推しポイントは?

以上がTOTO石神井ショールームのご紹介となりますが、最後にTOTO渡邉さんに真面目な質問をさせていただきます。

TOTO石神井ショールームには様々な見所があると思いますが、1番の渡邉さんの推しはどこでしょうか。

「今、社長に立っていただいてる「Life with TOTO」です。生活をイメージできる今までなかったオシャレな空間となっているのが推しポイントとなります。」

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

ありがとうございます。

TOTO石神井ショールームに行った際は、「Life with TOTO」にも足を運んでいただければと思います。

ショールームでリフォーム後のイメージを膨らませて皆様がリフォーム時に少しでもプラスになれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

リフォームのお見積り・プランニングなど、
お気軽にご相談ください

直接相談したいという方は
下記フリーダイヤルよりご連絡ください。
担当スタッフが対応させていただきます。